あなたの街で、ケア・カフェを始めませんか?
大好評「ケア・カフェ開店サポートセット」配布中!
http://www.evernote.com/l/ABbYANwg7oZHlrKCC0uFcTGR5CzeoBFSIOs/
↑こちらからダウンロードしてください。(39.2MB)
開催に役立つ資材などが含まれています。
下方へスクロールしていただきますと、一つずつダウンロードが可能です。
さて、ケア・カフェ運営のコツといたしまして、
まず、多職種数名で実行委員会を組織することをお勧めします。
その人達で話し合い、その人達が数人ずつ知人を誘えばケア・カフェは開催可能です。
行政や既存の団体のサポートを受けると、自由な動きもできなくなったり、集客に影響があるので、そのあたりのサポート無しで行う方がいいと思います。
実行委員だけでゼロ回をやってみることもおすすめしています。
実行委員にもよく伝わり、工夫が必要な点などがわかって
その後のより良い空間づくりがスムーズに出来ると思います。
旭川のリハーサルを兼ねたゼロ回がそうでしたが、16人(4テーブル)ぐらいが良いかもしれません。
良さが皆さんにわかって頂ければ、そこから、すぐに輪が広がっていくと思います。
一部の職種や組織で盛り上がったりすると、依存が生じたり、
他の職種や組織に対しての敷居の高さのようなものが生じてしまい、
ケア・カフェの柱の1つである、「多職種での対話」が不十分で楽しさも半減します。
長続きもしなくなると思いますので、最初が特に肝心だと思います。
あとは、持ち寄りの精神や、カフェのおもてなしの雰囲気を大事にして頂ければと思います。
開催が決定されましたら、
こちらにご登録いただくことになります
メニューのお申込み欄のフォームにより下記事項をご記入いただき、登録事項をお知らせください。
登録事項は次の通りです。
・第1回開催日時
・開催地域
・開催場所
・名称:ケア・カフェ〇〇など
・代表者氏名
・所属
・職種/役職
・アドレス等連絡先
その他、何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくおたずねください。
ケア・カフェ リンク集
ケア☆カフェ on Twitter
ケア☆カフェ運営マニュアル
ケア☆カフェ リーフレット
ケア☆カフェ ハンドブック_第1版2刷
ケア☆カフェ_ハンドブック_(面付)_第1版2刷
ケア☆カフェ 参加者の心構え_第1版2刷
ケア・カフェ(汎用版)運営スライド
Ver.ENGケア・カフェ汎用運営スライド2015
カット集
ケアカフェ紹介用フライヤー
ケアカフェ_フライヤー_第1版3刷
知っておきたい!
ケア・カフェ®の理論とコツ